横に広がる自由花の作品です。

丁度、お稽古を初めて1年になる小学校1年生のクリスマス作品。植物を見て考えること、自分で出来る事が増え、楽しいお稽古が続いています。これからも、植物と一緒に、自分の世界が広がっていきそうです。

初めて手にする花材、キングプロテアです。試行錯誤を重ねながら、植物に向き合う楽しい時間になったでしょうか。

初めての自由花。植物を手にし、心に浮かんでくる原風景を表現。

ただ今、上昇中。タニワタリの葉とデルフィニウムの動きが気持ち良いですね。

初めて手にした木瓜の枝。自分の手で折りだめをしながら、気持ちを落ち着けて。。。

まだ基本ですが、自分で枝をためて自分の線を見つける楽しさを感じ始めた様です。

ローズヒップ(すずばら)と紅葉のヒピリクムを空間にゆったりといけた作品。秋の深まりを感じます。

秋のまぜざしのお稽古。尾花、吾亦紅、女郎花、秋桜、竜胆、鶏頭。この時期ならではの花材に、素直に触れる時間です。

ひまわりも、タニワタリの葉に隠れて一休み。夏の終わり、お昼間のセミの声、暑さの落ち着いた夜には秋虫の音、うつりゆく季節を感じます。

小学一年生の作品。植物と水と遊びながら、夏休みのはじける気持ちが表れています。

葉ものを中心にした作品。少しエキゾチックな感じでしょうか?

今年に入ってからお稽古を始めた小学校一年生の作品。花鋏を一人で使えるようになり、自分で花器を選んで、花材をいろいろと眺めて、緑の葉の間にピンクと紫色のお花をマッスにして。。。既に、自分の世界が作品に表れています。気持ちの良い風が通り抜けるおしゃれな作品になりました。

先月から、教科書も自由花に入りました。気持よく上昇していく直線と空間ですね。

軒下と柱を使って、空間を取り込んだ柔らかな日差しの感じられる作品に仕上がりました。

5月の爽やかな風が感じられる作品。黄色が初夏の陽射しを呼び込みます。

はらんの一種いけ。水の中も綺麗に仕上がりました。

剣山なしのお稽古。重心を考えながら、枝の流れを見ながら、水面から立ち上がる枝足の緊張感を大切にして。。。。(今日の花材は紅すもも。写真が上手に撮れなくて、ごめんなさい。)

お花屋さんのご好意で、お花屋さんでのお稽古が実現。1階のお店で自分で花材(枝・花・葉)を選び、2階で制作。花材を選ぶ段階で、既に各自の個性が。。。その日の気分で、選ぶ花の色・形も違ってきます。いつものお教室とは違う空間でのお稽古。春の光あふれる時間になりました。

こちらも、お花屋さんでの初稽古。昨年末からいけばなのお稽古に通いだし、初めての自由花に挑戦しました。上に伸びる緑色のふといの線は、新鮮な気持ちの表れでしょうか。

芽吹き始めた雲龍柳の曲線が綺麗です。春の優しい風が感じられます。

宙に浮いて見えるのは、満天星(着色)です。教科書も終わりに近づいてきて、自由な発想が生まれつつあります。

5歳の女の子の作品。本日、マイ花鋏を使ってお稽古デビューしました。お母様の側で、ずっと前からお母様のいける姿や作品を見てきました。

お花の柔らかさ、硬さ、香り、形、いろいろなことに触れながら、楽しく作品を作っていけたら、良いですね。自由な夢のある優しい時間を過ごしましょう。

チューリップの澄まし顔。緑の曲線の中で、空間と呼応しています。

連翹と菊を使った基本花型の作品。水面やテーブルに写った影も作品の一部。

黄色は春の色、お庭の紅白の梅の木は満開、鴬の鳴き声も聞こえて、ゆったりしたいけばなのお稽古の時間です。

3月3日のひな祭り(上巳の節句)。今朝入荷した桃とアイリスでお節句花をいけました。伸びやかな桃の枝の線が印象的な作品。ふっくらと可愛い桃の花とアイリスが開花していくのを見守りながら日々を過ごすのも、幸せなことです。

大雪が降りました。こんな時には、まっさらな気持ちで、雪と一緒にいけばなを体験。花器にいけて、雪景色の中に設置したり、雪に直接いけてみたり。。。。

暫し、雪景色の中に作品を設置。寒い中、生け花の幅広い楽しさを夢中になっての一時でした。(雪に反射して上手に写真が撮れず、ごめんなさい。)

もうすぐ、ひな祭りです。桃の枝の線の美しさ、菜の花の若々しい緑、お稽古の時にはまだ蕾だった黄色菜の花も、暖かい光を浴びて徐々に咲き始めて。。。。二人の優しさがあふれている作品です。

浮花に挑戦。星が静かに輝く冬の夜空のような澄みきった作品が完成しました。

1月のお稽古は、日本水仙。袴のはかせ替えをしました。

ガラス花器の柔らかい朱色と水仙の葉の動き。

春の気配が感じられます。